交付規程2025.07.28更新
本支援策の交付手続きにあたって規定した資料です。
1.(IT・遠隔・自動)点呼機器の取得費
2.運転者の疲労状態・睡眠状態等を測定する機器の取得費
3.運行中の運行管理機器の取得費
4.上記の取得に際して、付属する機器の取得費
自動車運送事業者や運行管理者がIT機器を活用して運転者のリアルタイムの運行状況や疲労状態の確認・注意喚起等の先進的な運行管理に要する経費を補助することにより、居眠り事故等を未然に防止し、運行中の安全確保のための効果的な運行管理の方法を確立・普及することを目的とする
補助対象事業者
自動車運送事業者
リース事業者
ー詳細は公募要領をご確認くださいー
交付申請受付期間
令和7年7月31日(木)10:00~令和8年1月30日(金)17:00
(先着順※)※予算がなくなり次第終了
STEP 01
申請条件・添付書類を
確認する
STEP 02
補助対象となる機器を
確認し導入
交付規程2025.07.28更新
本支援策の交付手続きにあたって規定した資料です。
交付規程様式2025.07.28更新
交付手続きに必要な様式です。
※実際の手続きは申請システム上で行います
交付規程別表2025.07.28更新
本支援策の要件(補助率や補助金上限等)を定めた資料です。
公募要領2025.07.28更新
本補助事業の申請に関するルール・規則を定めたものです。
申請の手引き2025.07.31更新
本支援策の申請の流れや必要資料をわかりやすく記載した資料です。
システム利用手順書2025.07.31更新
申請システム内での進め方が記載されている資料です。
よくある不備・ポイント2025.07.31更新
申請時に不備を発生させない為に注意点をまとめた資料です。
補助対象機器に関し、国の他の補助金と重複して補助金を申請することはできません。
順次公開予定
補助金受領について、不明点や確認が必要な事項が発生した際はよくある質問をご確認ください。
よくある質問で解決しない·個別対応を希望される際はコールセンターにお問い合わせください。
事業者様個別に対応いたしますので、申請番号や申請した事業の名称はお手元に控えていただけますようお願い申し上げます。
令和7年度
被害者保護増進等事業費補助金事務局
受付時間 9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日、及び年末年始を除く
※電話番号はお間違いのないようにお願いいたします。(通話料がかかります)
※交付申請受付開始直後はお電話が大変混みあいます。
恐れ入りますが、一度かけて繋がらない場合は時間をずらしておかけいただくようお願いいたします。
©2025 TOPPAN Inc.